2015年3月30日月曜日

CBR1000RR ハンドル交換インプレッション(其の1) ※長文です

ノーマルハンドルを右にフルロックした状態がこんな感じ。
 

指1.5本分程度の隙間しかありませんな。そして、指を強引に突っ込んだとしても…

こんな感じで、手首がつっかえてしまうので、フルロック状態での繊細なスロットルのコントロールが実に困難。

そして、ノーマルハンドルには
 

このような突起があり、これが

このような感じでトップブリッジの裏の穴に嵌められて位置決めされているので、このままではハンドルの絞り角を変更することさえ不可能。そして、たとえこの突起を削ったとしても

わかりにくいですが、実はハンドル周りのレイアウトが極端に狭く、ノーマルハンドルを目一杯左にきるとブレーキレバーがメーター裏の構造物に当たるか当たらないか…というぐらいの隙間しかない、つまり絞り角度を広くとれない。

ぶっちゃけて言うと、ノーマルハンドルではライディングポジションの調整が事実上不可能です。

という訳で、ハリケーン製のセパハン(垂れ角0度)の導入と相成った訳であります。今回の取り付け作業は、いつもお世話になっているバイク屋さんにお願いしました。素人作業でも取り付けだけなら出来そうなのですが、ハンドル周りの余裕の無さや、各種ワイヤ・ホース類の取り回しを考えると、自分の技量では時間を無駄にする可能性が高いというのが判断の根拠です。

そんなわけで、取り付け作業を見守ります。
 

取り付け高さは、トップブリッジから5mmダウン

フレームからは50mm離れるような絞り角で。というか、これ以上絞るのはノーマルブレーキホースの取り回しの都合上不可能だったという…。
(後のポジション微調整で、フレームから55mm離れるような角度に落ち着きました)

実は左のハンドルも、右にフルロックさせた状態でこれぐらいギリギリの状態です…(赤色矢印部分に注目)

流石に少しだけ絞り角度を調節しました。そして出来上がり!
ちなみにハンドルバーエンドには、ハリケーン製のΦ30砲弾型ウエイトバランサーを使用しています。純正に近い見た目が好みなもので…(^^ゞ

早速、ハンドルを右にフルロックしてみます。
 

指四本が入る隙間が出来ました!!
では実際にスロットルを開閉してみましょう。
 

オッケイ!!




さぁ、走ろう!! (以下、其の2へ続く ←クリックすると別窓が開きます)

0 件のコメント:

コメントを投稿